内容
家のキッチンで、こんなに美しい和菓子が作れるなんて!
5つの餡作り+9つの基本さえ覚えれば、春夏秋冬、茶席でも使える本格和菓子が作れる。豊富なプロセス写真とわかりやすい文章で紹介する主菓子と干菓子、55のレシピ。
【担当編集者からオススメの一言】
和菓子は買うもの、と思い込んでいませんか?
いえいえ、和菓子はちょっとのコツさえ覚えれば、
家で手軽に作れるんです!
和菓子教室を神戸と東京で開き、
裏千家のお茶の先生でもある著者が、豊富なプロセス写真と
わかりやすい説明で、初めての人でも上手にできる
和菓子作りのレシピを初公開します。
季節感溢れる和菓子でおもてなしをすれば、
みんなに喜んでもらえること間違いなし!です。
目次
其ノ一 和菓子とこよみ
其ノ二 基本の餡を作る
粒餡/こし餡/白餡/黄身餡/山の芋餡
其ノ三 主菓子のレシピ
「道明寺」桜餅/椿餅/萩の餅/月の兎/光琳菊
「こなし」山みち/花見団子/引千切/着せ錦
「求肥」栗餅/花びら餅/うぐいす餅/亥の子餅
「きんとん」菜種きんとん/常盤木/梅が枝/吉野山/薫風 ほか
「錦玉羹」さざ波/青楓/石竹/琥珀羹
「薯蕷饅頭」織部薯蕷/えくぼ薯蕷/木の芽薯蕷/木枯らし ほか
「外郎」花椿/唐衣/桔梗餅/公孫樹/けしの実餅
「練り切り」青梅/寒椿/香梅/錦秋
「葛焼き」葛焼き/ゆく春/五月雨/嵯峨野/冬籠り
「涼味」水ぼたん/わらび餅/蓮根餅
其ノ四 半生菓子と干菓子のレシピ
洲浜 洲浜団子/雲平 吹き寄せ/押し物 氷雨/琥珀糖 清流
和菓子の主な材料/和菓子作りの道具/和菓子作りのQ&A/
和菓子のいただき方
【著者プロフィール】
清 真知子●きよし まちこ
茶道裏千家教授。茶道と和菓子の教室「さろん閑遊」主宰。
1960年神戸市に生まれる。83年裏千家学園専門学校卒業。
96年神戸市内に和菓子教室を開く。98年に和菓子、
おもてなし料理の教室「さろん閑遊」を始める。
99年に茶道裏千家教授を拝受。2002年に東京・学芸大学にも
和菓子料理を開く。教室では季節感を大切にした、
茶席にも出せる本格的な和菓子の作り方をわかりやすく指導、
好評を博している。